根本改善を目指すなら「整体サロンアンティオール 中目黒店」

■ 年齢・性別・職業

30代女性・会社員

■ 主訴(ご来院時のお悩み)

左を向くと左首が痛い。
また、じっとしていても違和感がある。

■ 来院前の状況

昨日、ソファーで昼寝をした時から首に違和感があった。過去にも何度か寝違えを繰り返しており、その際は半日で改善していたのに、今回は1日以上続いているため、心配になり来院した。

慢性的な肩こりを自覚はしているが、今までに何も対処をしたことはない。
普段は平均6時間ほどの睡眠で、休日に寝溜めをしており、生活リズムに不規則さがある。また、常に疲労感もある。
長時間同じ姿勢でいることが多く、デスクワーク中心の生活をしている。

■当院でのアプローチ

初回来院時は、左を向くと強い痛みが出る状態で、首を直接触ると防衛反応が強く、かえって緊張してしまう状況でした。

そのため、まずは呼吸と胸郭へのアプローチから行い、身体が安心できる状態をつくって防衛反応を緩めました。呼吸が深くなることで副交感神経が働き、自然と首まわりの緊張も和らいでいきました。

痛みが落ち着いた段階で、首や肩にかかる負担を軽減するための筋肉・関節調整を実施。
特に、僧帽筋上部・肩甲挙筋・胸鎖乳突筋などの過緊張を取り除き、首の可動域を広げながらも再発しにくい動きを作りました。

さらに、慢性的な睡眠不足や疲労感の背景には**内臓疲労(肝臓・胃の緊張)**がみられたため、
内臓アプローチも加えて血流と代謝を整えました。

セルフケアは、
・深呼吸
・肩甲骨の体操
・デスクワーク中の姿勢指導
を継続していただきました。

■ 経過・変化

【初回】
左を向いた時の痛みが軽減し、左肩の軽さを実感。

【1〜2回目】
痛みなく左を向けるようになる。
また、左首の違和感がなくなる。

【3〜6回目】
肩こりの頻度が減少。
寝ても疲れが取れるようになった。

【7〜11回目】
休日の寝溜めが減少し、疲れが取れる感覚や朝のスッキリ感が出てきた。

■ 患者さまの声

これまでは寝違えるたびに湿布やマッサージで何とかしてきましたが、またすぐに再発していました。
今回は根本から整えてもらったおかげで、ここ1ヶ月まったく寝違えなくなりました。朝起きたときの首の軽さに感動しています。自分の体の使い方や姿勢の癖も知れて、体とちゃんと向き合うきっかけになりました。

■ 担当者より

今回の寝違えは、慢性的な肩こり・血流不足・内臓疲労による筋緊張の蓄積が背景にある急性症状です。
単発の首の痛みではなく、生活習慣と姿勢バランスの乱れが根本要因と考えられます。
「疲労回復できる睡眠環境づくり」と「首肩に負担をかけない姿勢改善」を軸に根本改善を進めていくことで、再発を防ぐことができます。

「整体サロンアンティオール 中目黒店」 PAGETOP