根本改善を目指すなら「整体サロンアンティオール 中目黒店」

■ 年齢・性別・職業

50代男性・会社員

■ 主訴(ご来院時のお悩み)

首から腰にかけて常に重だるい。

■ 来院前の状況

20代を過ぎたあたりからずっと背部は気になっていた。
日常生活を優先的に、趣味のテニスなどを騙し騙し行っていたが、
最近立ち上がる時に背部が痛いような気がして来院した。

■当院でのアプローチ

 

骨盤がわずかに前方へ滑り、背中の筋肉が常に体を支えるために力を抜けない状態でした。
そのため「背筋が伸びているように見えるけど、実は休めない姿勢」になっていました。

まずは「背中をゆるめる」よりも、「背中が頑張らなくてもいい姿勢」を取り戻すことを目的に施術とセルフケアを実施。
体の軸を整え、骨盤と肋骨の位置関係を修正することで、自然と背中の力が抜ける状態を目指しました。

背中の痛みはなぜ起こるのかはコチラから!

■ 経過・変化

【初回】
背中の痛みや肩周りの重さがとれ、体が軽くなった。

【2〜3回目】
日常生活には支障はないが、
仕事が忙しい時に背中に再びハリが出る。

【4〜6回目】
仕事が長引いても背中は問題なし。
趣味のテニスも思いっきり楽しめるようになった。

■ お客様の声

立っていても座っていても背中のハリが当たり前だったのに、最近は“無意識でも力が抜けている感覚”があります。
夜も眠りやすくなり、朝のだるさも減ってきました!

■ 担当者より

“休めない姿勢”は、見た目がまっすぐでも体には負担がかかっています。
来院頻度が少なくなってしまうとのご不安の声もございましたが、回復できる体のサイクルを作るため、2週間に1回のケアでリセットを習慣化していきました。

その上で、「疲れにくい姿勢」を定着させていくことで、根本的な改善につなげていきます。

お電話での相談はコチラから!

「整体サロンアンティオール 中目黒店」 PAGETOP